振袖  留袖  フォーマル  外出着 喪服  袴 浴衣   男性の紋付
 着物  ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○  ○
長襦袢   ○   ○ 白  

  ○ 白でも可

  ○   ○ 白   ○    ○
裾除け・肌襦袢(ワンピース式)   ○    ○  ○    ○   ○   ○ 肌襦袢  ○ タンクトップでも可   ○
 ステテコ&スパッツ             ○ スパッツ   ○ ステテコ   ○
衿芯    ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○
 腰紐(4~5本)あればコーリンベルト(1~2本)   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○ 3本
 伊達締め2本   ○   ○   ○   ○   ○   ○

  ○ 1本

  ○ あれば
 タオル4枚   ○   ○   ○   ○   ○   ○   ○ 2本   ○

足袋又はパンスト

  ○   ○   ○   ○   ○   ○パンスト     ○
  ○   ○   ○   ○   ○ 黒共名古屋   ○ 半幅帯   ○ 半幅帯   ○ 角帯
帯枕(ガーゼ)   ○   ○   ○   ○   ○      
帯締め  ○    ○ 白   ○ 白でも可   ○   ○ 黒      
帯揚げ   ○   ○ 白   ○ 白でも可   ○   ○ 黒      
前板  ○   ○  ○  ○    ○  
3重紐    ○              ○ あれば  
扇子〈女性は黒塗りで金銀・男性は白)     ○             ○
           ○     ○
 羽織・羽織紐                   ○ 
草履    ○   ○   ○   ○  ○  黒   ○ 草履またはブーツ  ○ 下駄    ○
 バック   ○  ○    ○  ○    ○ 黒    ○     

 

ご確認いただきたい事

着物のしつけ糸は、前もってお取り頂き

長襦袢の半衿は付いていますか? ご確認下さい。

   ※こちらで付ける場合は、前もってご連絡下さいませ。(30分前に伺って1,000円頂戴いたします)

衿芯(衿芯は、かたがついてしますと、着物の着付けに非常に影響がでますので丸めるか、一本のまま、伸ばした状態にしておいてください
割れてしまってる場合や、完全に折れたかたが、ついてしまった時は、
新しいものを用意しておいてください)

留袖は比翼が付いているかご確認ください。(下重ねの時もまれにあります)

胸の豊な方は、ガーゼ〈晒〉4~5m又は和装用ブラジャー

和装ブラとは、バストをつぶし、着物姿をきれいに見せるためのブラで、
通常のバストを大きく見せるブラジャーとは異なります。
ふくよかな方、バストの大きい方は、和装ブラ又はガーゼ(さらし)を使用いたします。痩せ型の方・バストの小さい方は、ノーブラでお着付けします

浴衣の場合は、胸紐はコーリンベルトが着崩れし難いです。

 

 小物類(枕・3重紐・コーリンベルト・腰紐・伊達締め・衿芯・前板)

  ※振袖の3重紐(500円)ほか、こちらでご用意できるものもあります。

DSC_5443

他に補正・小物類などで、お手持ちのものがあれば出して置いてください。 使い方がわかるものは利用させて頂きます。